
少し気になる子と遊ぶように……
(小4・男子の保護者)
最近息子が、親から見て気になる子と遊ぶようになりました。時間を守らない、人に命令する、家の中のものを勝手に触る、服装がだらしない、言葉づかいが荒いなど、生活の様子がとても気になります。自分の子どもの友達を否定するのはよくないこととわかっていますが、やはり心配です。

ふだんから気軽に相談できる雰囲気づくりを
ご相談のような友人関係は、黙って見守っているだけでは心配ですね。そこで、次のような点に気をつけていきましょう。まず、日頃から善悪の区別については、お子さんが自分で判断するように伝えてください。もし、友達と悪いことをしてしまった時は、友達のせいにして終わるのではなく、正しく判断できなかった自分が悪かったと反省させるようにしましょう。
次に、子どもからの友達の話題は、交友関係を把握するための大切な情報です。子どもの話をよく聞き、ときには問いかけることで、気軽に話せる雰囲気をつくっておくとよいでしょう。心配だからといって交友関係を禁じると、逆効果になることもあります。
また、どんな子どもにも、長所や短所はあるものです。先入観にとらわれず、家に遊びに来た時にでも、実際に話をしてみて、どのような子なのか知っておくことも必要だと思います。
そして、外出時には、行き先、帰る時刻、一緒に行く友達の名前や家の電話番号を言っていくように習慣化させましょう。いざという時に、親どうしが連絡を取り合うことができるように、何か機会があれば知り合いになっておくとよいと思います。