TEL 052-961-8501
FAX 052-951-6916
aichi@kenkyo-sin.org
〒461-0011
名古屋市東区白壁一丁目50番地
(愛知県白壁庁舎内)
TOP子育てQ&A > 人間関係
Q
きょうだいげんかをやめさせたい
(小2・男子の保護者)
 小学校2年生と幼稚園年長の息子がいますが、いつもけんかをしています。上の子には、なぜけんかになったのか原因を考えさせたり、下の子には、「こうしなきゃだめだよ。」と言い聞かせたりしています。
 それでも、しばらくすると、またけんかが起こります。けんかをやめさせるには、どうしたらよいですか。

A
それぞれの言い分を受け止めましょう
 年の近いきょうだいがいれば、けんかが起こるのは当然です。毎日のけんかで、うんざりしている保護者のかたも多いようですね。
 まずは、親がふだんから公平に扱い、スキンシップを図るなど「あなたたちのことを大切に思っている」という気持ちを伝えましょう。小さい子の場合、満たされない気持ちが、けんかの原因になることもあります。
 また、けんかには、それぞれ思いや言い分があります。けんかが起きたら、きょうだいそれぞれに経緯や言い分をよく聞き、どちらのお子さんの気持ちも一度は受け止めるようにしましょう。
 そのうえで、「どんなことがあっても手を出さないこと」や、上の子には「下の子はまだ小さいから、譲ったり守ったりしてあげる必要があること」、下の子には「してはいけないこと」「わがままを言わないこと」など、親の思いを伝えるようにしてください。
 お子さんはどちらもまだ小さく、けんかがなくなるまで時間がかかるかもしれません。しかし、きょうだい間でうまく問題が解決できるようになれば、他での人間関係にもよい影響があるはずです。お子さんの成長を長い目で見て、けんかも社会性を養う体験だと肯定的に受け止めましょう。

ページのトップへ戻る